男性のファッションセンスの磨き方
ファッションセンスに自信のない男性の皆様に、センスの磨き方をご紹介します。
まずはモノマネから始めてみることをお勧めします。
具体的にまず、男性ファッション誌のコーディネートを見て真似ることがあげられます。
例えば30代・40代の方であれば『LEON(レオン)』『Gainer(ゲイナー)』『MENS CLUB(メンズクラブ)』『UOMO(ウゥモ)』『OCEANS(オーシャンズ)』等があげられると思います。いずれもコンビニで普通に売られているファッション誌です。
「ファッション誌のコーディネートをそのまま真似るのは、どうも気恥ずかしい~」「モデルが着ているからカッコ良く着こなせてるんだよ・・・自分には無理・・・」なんてお声もあろうかと思います。
そんな方には、男性のショップ定員のコーディネートを見て真似ることをお勧めします。
ショップの定員さんであれば、まぁ全員がオシャレと言えないにしろハズレにはならないと思います。
この2つの方法が一番、時間的&経済的にセンスを磨く・手に入れる最良の方法だと私は思います。
もちろん、経済的負担はありますが、私のような個人に特化したパーソナルスタイリストに頼むのが一番時間的には効率が良いですが・・・
参考までに私は、ファッション誌や男性のショップ定員のコーディネートをあまり重要視して見ていません。参考程度です・・・
私はそれより、普段の生活の中の『一般の女性のコーディネート』を見て、センス!?を磨いています。
なので、意識している訳ではありませんが多種多様の所に足を運ぶようにしています。
高級レストランから焼き鳥屋まで、そこに来ている女性のコーディネートを見て参考にしています。
男性のコーディネートはあまり見ていません。
なぜ、男性のファッションセンスを磨くのに女性のコーディネートを見る?と思う方もいると思います。
それは、相対的に男性より女性の方がオシャレな方が多く、女性の洋服の方がカラーのバリエーションに富んでいるからです。
女性のコーディネートを見ることが、色のコーディネートの参考にとてもなるのです。
そうして、日々のコーディネートの引出しを増やすようにしています。
そのお陰!?で、男性のみらず、女性のスタリングが出来るようになり今日に至っております・・・
男性の皆様、日々の生活の中の女性のコーディネートからも、自身のセンスアップの参考になるヒントはあると思いますよ!
パーソナルスタイリスト・コーディネーターをお探しなら、
業界を代表する人気・実力派スタイリスト【ソーニョスタイリングオフィス】へ
Copyright © 2011-2015 SOGNO STYLING OFFICE
All Rights Reserved.