MENU

身長の低さをカバーするスタイリングのコツ

今日は身長の低さをカバーするスタイリングのコツをお教えしたいと思います。

 

ポイントは3つです。


1、男性・女性に共通して言えることですが、トップスやボトムはタイトで着丈の短いアイテム(これが一番重

     要!ダボダボやルーズシルエットは、より身長の低さを目立たせてしまいます)を選ぶようにします。
     具体的には、男性であればジャストサイズ~くるぶし丈のパンツ(ロールアップしても可)、女性であれば、

     ミニスカートやショートパンツを選びます。
     ダウンジャケットであれば、膝丈のロングのものより、ショート丈のものを選びます。トレンチコートやチェ

     スターフィールド等の着丈の長いアウターも、より身長の低さを目立たせてしまうのでお勧めできません。
     シャツやブラウスの裾は必ずボトムの中にインして着用すること。女性であればシャツやブラウスの襟の裏を

     軽く立ち上げて下さい。(縦長シルエットが出来上がります)

  • ビフォー

    <BEFORE・ルーズサイズ>

  • アフター

    <AFTER・ジャストサイズ>

2.ストールやスカーフ、帽子、アクセサリーを使って人の目線が上に向くようにします。

  • ビフォー

    <BEFORE>

  • アフター

    <AFTER・ストール、アクセサリー使用>

3.フラットシューズ(ペタンコ靴)は避けて、ヒールのある靴を選びます。歩きやすさを考えて、7cmがベストで

 すが、苦にならない方は8cm~9cmのヒールを選んで下さい。ふくらはぎが細く見える効果もあります。

  ※女性のみ該当

  • フラットシューズ

    <× フラットシューズ>

  • 8cmヒール

    <〇 8cmヒール>

このような悩みやコンプレックスがある方は是非お試し下さい。


パーソナルスタイリスト・コーディネーターをお探しなら、

業界を代表する人気・実力派スタイリスト【ソーニョスタイリングオフィス】へ

PAGE TOP

0367603020

〒104-0054 東京都中央区勝どき6-3-2
THE TOKYO TOWERS MID TOWER 3717