男ウケファッションを点数でチェックする法則 2020'春夏編
今宵は毎シーズン好評のこちらの法則!
モテたい女子はもちろん、全ての女子必見です!!
以前ヒルナンデス!でもご紹介した目から鱗の法則をアレンジしてご紹介します。
これは実際に一般の方をコーディネート(男ウケ)する際に、僕の頭の中で考えて実践していることです。
完全保存版・メモ必須です!
STEP①
まず、貴女がその日、身につけているアイテムをチェックします。
『レディースにしかないアイテム(※1)』の場合は、1点を加算をします。
「メンズにもあるアイテム(※2)」の場合は、0点です。
まず、貴女がその日、身につけているアイテムをチェックします。
『レディースにしかないアイテム(※1)』の場合は、1点を加算をします。
「メンズにもあるアイテム(※2)」の場合は、0点です。
つまり、春夏であれば、一般的にコーディネートに使用するアイテムは、【1.アウター(羽織り)・2.トップス・3.ボトムス・4.靴】の4種になるので、全て『レディースにしかないアイテム』を身につけていれば、4点が満点(ワンピースの場合は、3点が満点)となります。
※1:ノーカラーコートやジャケット、ワンピース、ブラウス、リブニット、ノースリーブのトップス、スカート、ヒールパンプス、ヒールサンダル、バレエーシューズ、ポイテッドトゥのフラットシューズなど。
※2:トレンチコート、テーラードジャケット、ライダースジャケット、マウンテンパーカー、Gジャン、ミリタリージャケット、シャツ、カーディガン、リブニット以外のニット全般、半袖やフレンチスリーブのTシャツ、シャツ、パンツ、スニーカー、フラットサンダル、スポーツサンダルなど。
※2:トレンチコート、テーラードジャケット、ライダースジャケット、マウンテンパーカー、Gジャン、ミリタリージャケット、シャツ、カーディガン、リブニット以外のニット全般、半袖やフレンチスリーブのTシャツ、シャツ、パンツ、スニーカー、フラットサンダル、スポーツサンダルなど。
STEP②
次に、コート(羽織り)を脱いだ状態で【1.デコルテ・2.手首・3.二の腕・4.足首】の部位がそれぞれ見えているかをチェックして、加算します。全ての部位が見えていたら、4点が満点です。
※長袖のトップスは袖をたくし上げれば、手首が見えるので必然的に1点を加算。
※パンツでも9部丈なら足首が見えるので1点を加算。
次に、コート(羽織り)を脱いだ状態で【1.デコルテ・2.手首・3.二の腕・4.足首】の部位がそれぞれ見えているかをチェックして、加算します。全ての部位が見えていたら、4点が満点です。
※長袖のトップスは袖をたくし上げれば、手首が見えるので必然的に1点を加算。
※パンツでも9部丈なら足首が見えるので1点を加算。
STEP③
さらにメイクとヘアー(ツヤ髪は必須)に抜かりなければ、2点を加算をします。
※ここが重要なんです...
さらにメイクとヘアー(ツヤ髪は必須)に抜かりなければ、2点を加算をします。
※ここが重要なんです...
STEP④
最後に「4種の服の点数」+「肌見せの度合いの点数」+「メイクとヘアーの点数」を足します。
10点が満点。(ワンピース着用の場合は、9点が満点)
最後に「4種の服の点数」+「肌見せの度合いの点数」+「メイクとヘアーの点数」を足します。
10点が満点。(ワンピース着用の場合は、9点が満点)
【10点~8点】
男ウケファッションのスタイルになります。
※ワンピースの場合は【9点~7点】になります。
【7点~6点】
昨今トレンドのカジュアルだけど女子らしいヘルシーなスタイルになります。
※ワンピースの場合は【6点~5点】になります。
※ワンピースの場合は【6点~5点】になります。
【5点〜】
リラクッスウェアの要素が強くなり、ご旅行や週末レジャー等に適したスタイルになります。
※ワンピースの場合は【4点~】になります。
ゆえに、こちらを参考にして頂ければ、度々聞かれるパンツスタイルでの男ウケやヘルシーなコーデのご理解が出来ると思います。
おまけに、いつかのお散歩コーデなう。
是非ご参考下さい。
パーソナルスタイリスト・コーディネーターをお探しなら、
業界を代表する人気・実力派スタイリスト【ソーニョスタイリングオフィス】
Copyright © 2011-2015 SOGNO STYLING OFFICE
All Rights Reserved.