MENU

今本当に買うべきプチプラ・オンラインショップ3選 2020'春夏編vol.2

先日に引き続きプチプラコスパシリーズです。

ママはもちろん、おうち時間にポチりたい女子は必見です。

今宵は昨日ポストしたプチプラオンラインショップでの、安バレしないアイテム選びに際してのポイントを紹介しちゃいます。
※誰もが知っているユニクロ、GU、ザラは除く。
※価格はトップスを基準にでアンダー5千円以内。

メモメモです!

ソーニョスタイリングオフィス

①シャツやブラウスの購入は避けるべし!
全てがダメという訳ではありませんが、シャツやブラウスは比較的素材がチープでペラいものが多く、本来はシワになりずらい素材(ポリエステルなど)のモノでも、すぐにシワになり安バレするモノが多い傾向にあります。
※モデルさんが着用した写真だと、モデルさんの力とアイロンの技術で幾らでも良く魅せることは可能です...
また、シャツやブラウスなどのトップスは、縫い代が見えないような「折りふせ」に代表されるコストの掛かる仕様が省かれている結果、縫製が粗く購入後に残念な気持ちになるからです。
で、あるならばトップスはニットを中心に購入した方がコスパが高いと言えるでしょう。

②混率は必ずチェックしてからポチるべし!
今の時期にポチるのであれば、アクリルが入っているモノは絶対にポチってはダメです。
アクリルは平たく言うとウォーム感のある素材になり、夏に向かうこれからの時期には適さない素材になります。
ゆえに、モデルさんが着用した写真だけで判断せずに、必ず混率も確認してからポチりましょう。‍

③付属が極力ないものを選ぶべし!
これは主にアウターやワンピース、ボトムスに言えることです。
釦やベルトのバックルに代表される付属の良し悪しは、価格に反映されがちです。
安バレしない為には、極力付属の少ないモノを選んで購入すると高見えです。

参考までに、写真のノスタルジアの右のワンピースと左のスカートはコスパ優秀だから買いだと思います。

これらを参考に、是非おうち時間にポチっとしてみて下さい。

パーソナルスタイリスト・コーディネーターをお探しなら、
業界を代表する人気・実力派スタイリスト【ソーニョスタイリングオフィス】

PAGE TOP

0367603020

〒104-0054 東京都中央区勝どき6-3-2
THE TOKYO TOWERS MID TOWER 3717