自分に似合う服より重要なこと...
自分に似合う服...
これは誰もが気になる点ではないでしょうか!?
しかしながら、自分に似合う服...の前に、服選びには重要な点が3つあり、4つのStepの順に考えるのがベストと言えるでしょう。
ファッションが苦手な方ほど、Step1から急にStep4を考える傾向がありますが、そういう方に限って、Step3の「時代性」が欠落している傾向が見受けられます。
Step1 「TPO(時間・場所・場合)+P(Person-誰に会うか?)」
これを無視したオシャレはファッションではありません。
結婚式に参加するファッションと山登りに行くファッションは違うはずです。
しかしながら、これは皆さん無意識のうちに出来ているので今更説明の必要はないでしょう...
Step2 「ご自身がどうみられたいか?」
例えば、かっこ良く魅せたいなら『タイトスカート』、きちんと感が欲しいいなら『ジャケット』等
Step3 「時代性」
極端な例ですが、『聖子ちゃんカット』やバブルの時代に流行った『ワンレン・ボディコン』は、今の時代にはどこか違和感がありますよね!?
時代が変われば、オシャレのものさしも変わるということです。
また、銀座に多くいる”中国人”、同じ東洋人ですが、遠目からでも「日本人じゃないな!?」と皆さん気付くくことでしょう。
それは、髪型やメイク、ファッションが日本人よりどこか古臭いからに他なりません。
この時代性とは流行を追うこととは、また違った話です。
これがずれているファッションは、相手に違和感さえ与えます。
つまり、これが一般的に言うダサイファッションです。
これがずれているにも関わらず、『自分に似合う服』など本末転倒です。
Step4 「ご自身に似合う服」
Step1~3が順にクリアーになって、初めてここに到達します。
ご年齢や体型、その方の雰囲気を考慮する必要があります。
もちろん、着たい服や好きな服を選んでもOKです。
是非皆さんの服選びにお役立て下さい。
パーソナルスタイリスト・コーディネーターをお探しなら、
業界を代表する人気・実力派スタイリスト【ソーニョスタイリングオフィス】へ
Copyright © 2011-2015 SOGNO STYLING OFFICE
All Rights Reserved.